女性起業家たまご塾 前期コース、後期コースと分けて開催していた内容をリニューアルして開講した
「女性のための起業塾 WingUP」第1期が無事終了しました。

女性のための起業塾 Wing UP(ウィングアップ)について
参加者の皆さんのご紹介は、こちらです。
<2025年度>女性のための起業塾 Wing UP(ウィングアップ)第1期
ビジネスプランの考え方から、資金計画、集客のプランニングまで、土曜日の終日、全7回の講義。
さらに受講中は、毎回の課題があり、それぞれ最後まで本当に熱心に取り組まれました!
ビジネスプランを組み立てるのは、本当に悩ましいことが多いですね。
自分がやりたいことと、売れることは違っていたり、
先行する競合が多い業態では、差別化できそうな特長づけに悩んだり。
店舗や商品開発など、最初に資金を投じることが必要な事業プランの方もいらっしゃり
資金計画では、期待する売上や利益と、実際にかかる経費で悩まれることも多かったようです。
最終回には、全員がビジネスプランの発表を。
課題を毎回、こなしてこられた成果で、皆さん、ビジネスの考えるべきポイントを押さえたプラン発表をされていらっしゃいました。
集客プランニングの中では、ウェブのラフ案をCanvaで作成していただきましたが、具体的な商品サービスの内容や、セールスライティングなど具体的なイメージも伝わってきました。

こちらは「ミミズを使ったコンポスト」の製造販売を予定されている伊藤さん。
環境意識が高まる中、コンポストを使った生ゴミの削減や循環型のライフスタイルの提案を考えていらっしゃいます。「ミミズ」を介して子どもたちへの環境教育にもご活躍いただきたいなぁと思っています。


大手音楽教室でのピアノの講師歴の長いアトリエアントさんは、お引越しを機に、戸塚にあるご自宅でのピアノ教室を始められます。大手の決まったテキストから離れて、オリジナルのメソッドでお子さんから大人まで、初心者からピアノを楽しめる教室をスタートされます。
Amazon の出品サポート&コンサルティングできる佐藤さんは、知識もご経験も豊富な方なので、Amazonでの販売を開始したい女性起業家さんには、ぜひ、頼っていただけるといいなと思っています。


アロマとハーブの教室をされている山本さんは、併行してマルシェの企画、開催もされています。ご自身のアロマやハーブは、ケアラーの方のためのセルフケアとしてのレッスンを開催。また、アロマやハーブの学びを深めた方には、マルシェなどへの出店へとご活躍のサポートまで。
生花からドライフラワーまでナチュラルに飾って癒されるフラワーアレンジの教室 鈴木さんは、女性起業家たまご塾の先輩でもいらっしゃいます。伊東での別アトリエをも構えられ、教室拠点を増やしつつ、センスあふれるフラワーアレンジメント教室を拡大されていかれます。
参加者の皆さんのご紹介一覧はこちら。
<2025年度>女性のための起業塾 Wing UP(ウィングアップ)第1期
緊張のプラン発表を終えて、やり切った!皆さんで記念撮影。

最終回の後は、飲み会も企画していただき、楽しく過ごさせていただきました。
ビジネスを拡げていく、ということは、提供する商品やサービスで幸せになる人を増やすこと。
ぜひ、大きく描いて、果敢に取り組んでいただけたら嬉しいです!
(女性起業UPルーム ナビゲータ 吉枝 ゆき子)