※こちらのセミナーは終了しました。
起業フォローアップセミナー
「事業に活かせる補助金獲得」&交流会・ミニ相談会
~小規模事業者持続化補助金を活用しよう!~
小規模事業者にぜひ活用していただきたい補助金や、活用方法等をご紹介します。
「どんな補助金が使えるんだろう?」
「申請用紙を見てくじけそう…」
と感じている方、実際の申請書を使って作成のポイントを押さえながら手順をたどってみましょう。
2月中旬が今年度最後の締め切りとなっている「小規模事業者持続化補助金」についての解説もします。
セミナー終了後は会場内で参加者同士の交流会と、日本金融政策公庫によるミニ相談会を同時開催します。
※ ミニ相談会は事前予約制、1人につき20分ほどを予定しています。
●こんな方におすすめ!
- 小規模事業者(サロンや教室など)向けにどんな補助金・助成金があるのか知りたい方
- これから助成金・補助金を受けてステップアップしたい方
- 実際に助成金・補助金を受けた小規模事業者の事例が知りたい方
◆日本政策金融公庫相談員との個別相談枠、好評につき6枠⇒8枠に増席しました!
ファシリテーター :
増田雅好(ますだ まさこ)
株式会社OFFRE 代表取締役、中小企業診断士
横浜市経済局 ウーマンポート横浜2016「女性活躍推進セミナー」、「女性活躍チャレンジ実践講座」等、多数登壇し、横浜企業経営支援財団主催「横浜ビジネスグランプリ2017」ファイナリストへのコンサルタントを務めるなど女性の起業をサポートするエキスパート。資金計画、補助金・助成金等の資金繰り、価格の設定など、堅実なビジネスプランの組み立て、丁寧なフォローアップに定評があります。
日時 :
2023年01月21日(土) 10:00 ~ 13:30
セミナー終了後、11:40から交流会・ミニ相談会を開催します。
会場 :
フォーラム(男女共同参画センター横浜)
セミナールーム2・3
(11:40からの交流会・ミニ相談会はセミナールーム3で行います。)
対象・定員 :
女性起業家または起業をめざす女性25人
(これまでのたまご塾修了生の方もふるってご参加ください。)
参加費 :
2,000円
※たまご塾修了生は1,500円
参加費等免除 :
参加費・保育料免除あり
※必要条件、手続きあり。 電話にて申込み。
通常保育 :
あり
1歳6ヵ月~未就学の子どもが対象です。有料、4日前までに要予約、先着順。※2ヵ月以上1歳6ヵ月未満の保育についてはご相談ください。
乳児保育 :
あり
2ヵ月~1歳5ヵ月の子どもが対象です。有料、4日前までに要予約、先着順
保育の申込先 :
フォーラム子どもの部屋:045-862-4750(9:00~16:30 木曜・日曜・祝日、年末年始およびゴールデンウィークと夏季休暇期間を除く)
保育のご利用について、詳細は子どもの部屋のページをご覧ください。
申込方法 :
2022年12月16日(金) 9:00より受付スタート
電話、 来館、 インターネット
電話による申込み
フォーラム: 045-862-5052
受付開始後、インターネットからのお申込みは下記のリンク先のお申込みページの下のお申込みフォームよりお申込みください。