メールマガジンの配信登録は下記から。
登録メールアドレスに確認メールが届きます。承認して、登録完了します。
https://uproom.info/mail-about
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
女性起業UPルーム (公財)横浜市男女共同参画推進協会
~「すべての女性の可能性にチャンスを!」起業応援メールマガジン~
第194号 2025年10月30日
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
CONTENTS
[1] -起業コラム-
    へぇ~この会社はこうやって儲けているのか、を知る
[2] 起業準備相談/ホームページ・ブログ相談 11月の予約受付中
起業準備相談/ホームページ・ブログ相談
→ https://uproom.info/kigyosoudan
[3] 【40・50 代向け】ゆるっと整える、働く女性のカラダとシゴト予約受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] -起業コラム-
    へぇ~この会社はこうやって儲けているのか、を知る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん こんにちは!女性起業UPルーム ナビゲーターの吉枝です。
11月から開講の「女性起業家のためのウェブ集客実践塾」は、おかげ様で満席と
なりました。
自分のホームページを立ち上げて、集客をがんばる!という意欲あふれる皆さん
とご一緒できるのが楽しみです。
さて先日、私が大好きなテレビ番組「がっちりマンデー」で、
食べ放題の飲食店がどうやって利益を出しているのか、の特集で
焼肉食べ放題と、イタリアン食べ放題の2店舗の
解説をしていたのがとっても面白かったので少しご紹介。
特に、焼肉食べ放題で人気のチェーン店が、どうして儲かっているのかの裏側。
「儲かりの方程式」がちゃんとあるんですって。
美味しいお肉をたらふく食べられて、この金額!? それなら絶対お得!
と、お店に行くときは、そんな計算で行ったりするかも知れません。
1つ目の儲かりの方程式は「a+b+c+…=1200」
これって、一人が胃袋に入れられる食べ物の量を1,200gと想定していて
a が 原価が高めのお肉だとして、お肉ばかり食べられたら
なかなか儲からないのですが
そのお店では、130種類のサブメニュー、サラダやスイーツやポテトや
チヂミや・・・・を用意しているので
ついつい、原価が高めのお肉以外のものにも手を伸ばしてしまう・・・
それが、b、c・・・ といった 原価が低めのいろんなメニュー。
x、y、z をそれぞれのメニューの原価率とすると
a×x+b×y+c×z・・・< 食べ放題料金×0.4(目標原価率4割)
になるように、うま~くお客様の胃袋を 誘導しているんですって!
なるほど~。
確かに! 焼肉食べに来たのにポテトやチヂミでお腹が膨れちゃったら
お肉、食べられませんものね~。
そして、先日、遠方の家のトイレとキッチンの調子が悪いというので
水のトラブルを対応してくれる業者さんに現地調査をお願いしました。
配管のつまりや水もれなどは、専門業者さんに頼まないことには
しょうがないしなぁと思ったのですが
その後、一部の不具合は修理できたものの、
基本的には、年数も経っているし全体の劣化が激しいので
全体取り換えのリフォームの提案をされました。
リフォームならリフォームの専門業者さんに頼んだほうがいいですよね?
と聞いてみたら、
「いえ、うちの仕事の大半はリフォームです。」と
なるほどね~。
水のトラブルに対応したら、他のリフォーム会社さんより先に
お客さんにリフォームの提案が出来るのですね!
これも、すごい!
と思いました。
いろんな業界にいろんな儲け方があるんですね~。
自分と違う業界であっても、儲け方のパターンを知っておいて
自分のビジネスに取り入れられないかな?と考えると
新しいビジネスチャンスが生まれてくるので
おすすめです!
何か、買おうかなぁと思ったその瞬間
この会社はどうやって儲けてる?
そんな風にぜひアンテナ立ててみてください。
儲け上手な起業家への第一歩です(笑)
☆ 個別の「起業準備相談」「ホームページ・ブログ相談」やっています。
詳しくはこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 起業準備相談・ホームページ&ブログ相談 11月のご予約受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
将来に向けて、起業を考えたいという方が増えています。
アイデアはあるけどどうやってビジネスにしたらよいだろう?
最初はいくらくらいの資金から始めたらよいだろう?
事業を引き継ぐことになったけれどどうしたら?
・・・
など、ひとつひとつの疑問にナビゲーターが丁寧にお答えします。
【11月のスケジュール】
11月5日(水)増田ナビゲーター 10:00 / 13:00 / 15:00
11月6日(木)吉枝ナビゲーター 10:00 / 13:00 / 14:15 / 15:30
11月8日(土)吉枝ナビゲーター 10:00 / 13:00 / 14:15 / 15:30
11月11日(火)吉枝ナビゲーター 10:00 / 13:00 / 14:15 / 15:30
11月18日(火)増田ナビゲーター 13:00 / 15:00
11月20日 (木) 吉枝ナビゲーター 10:00 / 13:00 / 14:15 / 15:30
11月25日(火)吉枝ナビゲーター 10:00 / 13:00 / 14:15 / 15:30
【ご予約は下記フォームより】
→ https://uproom.info/yoyaku_form
販路開拓や資金計画などは増田が、ネット集客のことなら吉枝が、
一般的な起業アイデアのご相談ならどちらも対応できます。
■『起業準備相談』
≪予約制 1回 横浜市内1,100円 横浜市外1,500円 1時間≫
「自分の考えを整理する機会になりました。」
「専門家の目線で商材についてのニーズや収益性、他の展開方法など聞けて
 よかったです。」
「お金の面についても、運営の仕方、個々の強味を理解することができて、
起業初心者にわかりやすいアドバイスでした。」
起業準備相談をご利用の方からは このようなお声をいただいています。
<ご相談内容の例>
・こんなアイデアを持っているけれど、何から始めたらいい?
・こんなふうに始めてみたけれど、今一歩広げるためにどうしたらいい?
■『ホームページ&ブログ相談』
≪予約制 1回 横浜市内2,100円 横浜市外2,500円 1時間≫
すでに起業してホームページやブログをお持ちの方向けに、
「ホームページ&ブログ相談」を行っています。
ご利用いただいた方からは、
「オンラインコンテンツの展開やHPの修正点など具体的にやるべきことが
 わかったので行動できそうです。」
「具体的なHP改善方法や仕事のアドバイスをありがとうございました。」
「客観的にお客様の目で見て、きちんと伝わるページになっているのか
 不安でしたが、色々気づかなかった改善点など発見ができました。」
との声も。
<ご相談内容の例>
・ホームページを作ってみたが、なかなか売上アップにつながらない…
・アクセス数を上げるためにどんな改良や対策がとれるか?
・集客につながるSNSの活用方法は?
詳しくはこちら
→ https://uproom.info/kigyosoudan
☆来館での相談が基本ですが、ご事情のある方はオンライン相談も可能です。
 (事前に相談料の振込が必要です。)
☆いずれもひとり親家庭等経済的に困難な横浜市在住・在勤・在学の方には
相談料の免除制度あり(必要条件・手続きあり)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 【40・50 代向け】ゆるっと整える、働く女性のカラダとシゴトご予約受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北)より、
働く女性の健康とキャリアをテーマにしたおすすめ講座をご紹介します!
40・50 代は、女性にとって身体と仕事の大きな変化に直面する時期です。
この講座では、そうした身体の不調と働き方について考えます。
第1回は、産婦人科専門医を講師に迎え、
働く女性が知っておきたい更年期のことや、不調とうまく付き合いながら働くヒント
をお伝えします。参加者全員と講師で話し合うグループ相談の時間もあります。
第 2 回は、キャリアコンサルタントを講師に迎え、仕事軸とライフコース
について、ワークを交えて考えます。
■日時: 第 1 回:2025 年 11 月 8 日(土)13:30~15:30
第 2 回:2025 年 11 月 29 日(土)13:30~15:30
※単回制ですが、連続受講がおすすめです。
■開催場所:アートフォーラムあざみ野(横浜市?葉区あざみ野南 1-17-3)
■対象: 40・50 代の働く女性(各回 12 人) ※個人事業主の方も歓迎
■費用:各回 1,300 円 *お茶付き
■定員:各回 先着 12 人
■主催:男女共同参画センター横浜北
https://www.women.city.yokohama.jp/a/
◎詳細・お申込みはこちら
https://www.women.city.yokohama.jp/a/event/40885/
追加記事
◎お問合せ先
男女共同参画センター横浜北
電話:045-910-5700
─[編集後記]──────────────────────────────
生成AIをビジネスアイデアの相談相手にされる方も増えてきましたね。
SNSの投稿内容をまとめて考えてもらって、自動で画像や動画まで作ってもらう
という使い方もありますが、
個人的には、人間のクリエイティブな思考や行動を後押ししてくれる使い方を
おすすめしたいです。
そういう意味では「起業プランの壁打ち」でアイデアを考えるのには
ぴったりです。
そのうえで、プランを選ぶのは、人間なので、どうしても決めきれない、
という時には、ぜひ起業準備相談をご利用くださいね。
(女性起業UPルームナビゲーター 吉枝ゆき子)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 女性起業UPルームは、日本マイクロソフト株式会社と横浜市、および
 (公財)横浜市男女共同参画推進協会が協働し、2007年6月に開設した
 女性の起業支援拠点です。
 【発行元】(公財)横浜市男女共同参画推進協会
 〒244-0816 横浜市戸塚区上倉田町435-1
 男女共同参画センター横浜 内/女性起業UPルーム
 https://www.uproom.info/
 Tel:045-862-5052(管理事業課)
 ・このメールマガジンの送信元メールアドレスには返信できません。
 ・ご意見・ご感想はこちらまで:upnavi@women.city.yokohama.jp
 ・メルマガの配信解除はこちら:https://uproom.info/mail-about
 ・このメールマガジンの転送はOKですが、掲載記事の無断転載を禁じます。
 Copyright(C)2007 All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
      


 
								




