・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
女性起業UPルーム (公財)横浜市男女共同参画推進協会
~「すべての女性の可能性にチャンスを!」起業応援メールマガジン~
第47号 2012年9月14日
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
みなさん こんにちは!女性起業UPルーム ナビゲーターの吉枝です。
「ブランディングできたら もっと(高く)売れるのに・・・」
起業家にとって
「ブランティング」っていう言葉は、
何か 魔法の言葉のような魅力を持った響きで
聞こえるものですよね~。
特に、私のようなバブルを経験した年代の女性にとっては
シャネル、ルイヴィトンなどの海外ブランド品へのあこがれは強かったし
DC.ブランドの服が 飛ぶように売れていたし
(実際には 大金出して買えない 小心者でしたけど・・・)
その私を『ブランディング?』 となると
なんか ウキウキ 気持ちが華やいじゃうのは私だけでしょうか^^;
goo MBA経営辞書によると、
強いブランドとは
「顧客の関心領域において圧倒的な価値的優位」を確立しているものであり、
その「顧客の期待を常に裏切らないことを約束する」製品や企業の象徴のこと。
とあります。
私は 「ブランド」とは、要は顧客からの「信頼」だと理解していますが、
「ブランディング」とは
特に大手でない私たちが立ち上げる規模の事業体にとって、
お客さんからみて、
あなた(の会社)が、
期待する高い品質の商品(サービス)を提供できる能力がある
と思えるように信頼感を高めること。
なのだと思います。
女性起業UPルームのホームページ診断で、
いろんなサイトを拝見していますが
サイト制作者さんに
「あんまり ごちゃごちゃ載せても どうせ読んでもらえないから(^^;)
ホームページはシンプルなのがいいですよ。」
って言われて、こんな形になっています。
という方がいます。
カッコ良さやテイストと感性だけで売るスタイルもありますが、
でも例えば、
「うちのお店の料理はとにかくとっても美味しいんだよ。」
と 言ってお客さんに来てもらいたいお店があったとして
その「美味しさ」を信頼して来てもらう方法として
どんなことが考えられるでしょう?
美味しそうに撮れたお料理の写真を載せる だけでOK ですか?
心地よくコーディネイトされたインテリアの写真を載せる?
こだわりの食材の産地や製法やうんちくを載せる?
舌にのせた後の食感、のどごしまで想像させるような料理の説明をつける?
美味しそうに料理を囲んでいるお客さんの写真を入れる?
誠実なシェフがどんな想いで料理を作っているかを伝える。
シェフが、美味しい料理の腕を磨くべくどんな修業をしてきたのか載せる?
お客さんの喜びのメッセージを載せる?
有名芸能人も愛用するお店であることを直筆サインで伝える?
提供する楽しさを感じながら働いているスタッフの笑顔を載せる?
センスよくデザインされたホームページで、きちんと感と本気度を伝える?
・・・・
これらすべてが 「ブランディング=信頼感を高める」
ことなんだろうなぁと思っています。
『ブランディング』を考えるなら、ホームページの充実は欠かせませんね。
↓ ↓ ↓ ↓
●売れるためのホームページ設計を考える
【起業家たまご塾 第6期 後期「IT活用販促コース」】受付開始しました!
前期からの継続受講を除き、7名ほどの追加募集の予定です。
申込書に記入して郵送ください。10/10必着。
去年に続き、全国で開催された経営革新塾
全国講師満足度調査NO.1の小宮山真吾講師をお招きして開講します。
☆起業家たまご塾 第6期 後期「活用販促コース」
詳しくはこちら
⇒ https://www.uproom.info/beginner/tamagojyukukouki2011html.html
☆起業家たまご塾 第6期 たまご塾生の方は こちらでご紹介しています。
応援よろしくお願いします。
⇒ https://www.uproom.info/egg/member.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 女性起業UPルーム これからのセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月開催予定の、募集中のセミナーはこちら。
■IT活用セミナー
「Jimdoでらくらくホームページづくり」【キャンセル待ち】
とりあえず、お金をかけず、デザインはこだわらず、
名刺がわりのホームページを さくっと作れて
自分でいじれるホームページを持ちたい方におすすめしています。
ホームページをプロに頼む前に
自分でコンテンツをまとめていくツールとしても
使ってみてください。
【講師】 吉枝ゆき子
(女性起業UPルームナビゲータ、ソフィットウェブプランニング 代表)
【日時】 : 10月12日 (金) 14:00 ~ 16:00
【参加費】 : 2,000円 (保育あり、参加費の免除制度あり)
☆詳しくはこちら
→ https://www.uproom.info/seminar-info/1012_jimdo.html
■女性のための起業チャレンジセミナー
女性起業UPルームは
(公財)横浜企業経営支援財団(IDEC)と共催で
起業をめざす女性に役立つセミナーを開催します。
女性が起業する際に知っておきたい知識や心構え、
横浜市の支援策などをわかりやすく解説します!
実際に開業した女性による起業体験談として
「女性起業家たまご塾」の修了者
子育てしながら英語とお花の教室を起業された
有限会社 Superior Design 取締役 デュビン美奈子さん
も登場します。
具体的な起業プランの作成に向けて、チャレンジの第一歩をこのセミナーで
始めませんか?
【講師】 藤村典子
(中小企業診断士、(公財)横浜企業経営支援財団
「女性起業家支援チーム」アドバイザー)
【日時】 : 10月2日 (火) 15:00 ~ 17:00
【参加費】 : 500円
★ 会場は 街カフェ 大倉山ミエルになりますのでご注意ください。
☆詳しくはこちら
→ http://goo.gl/OSwPS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 起業準備相談・ホームページ診断 ご予約受付のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業準備相談』 ≪予約制 1回1,000円 約1時間~1時間半≫
「だいぶ考えるべきことが分かってきました!」
「一人で考えていると 堂々めぐりで… ヒントを色々いただきました。」
ご利用の方には このように言っていただいている 起業準備相談。
予約は 空いている時間がすぐにわかるお電話が便利です。
<ご相談内容の例>
・こんなアイデアを持っているけれど、何から始めたらいい?
・こんなふうに始めてみたけれど、今一歩広げるためにどうしたらいい?
『ホームページ診断』 ≪予約制 1回 1時間 2,000円≫
すでに起業してホームページをお持ちの方向けに、
「ホームページ診断」サービスを行っています。
利用頂いた方からは、
「具体的なHP改善方法や仕事のアドバイスを
ありがとうございました。
客観的にお客さんの目でみて、きちんと伝わるページになっているのか
不安でしたが、色々気づかなかった改善点など発見ができました。」
との声も。
<ご相談内容の例>
・ホームページを作ってみたが、なかなか売上アップにつながらない…
・アクセス数を上げるためにどんな改良や対策がとれるか?
詳しくはこちら
→ https://www.uproom.info/about/soudan.html
☆いずれも母子家庭等経済的に困難な横浜市在住・在勤・在学の方には
相談料の免除制度あり
─[編集後記]──────────────────────────────
「アンチエイジング」という言葉がとっても気になるお年頃(?)の私ですが、
今日、ホームページ診断の方がいらっしゃる前に
Googleで検索される回数が多い言葉を調べていたら
「アンチエイジング」という言葉が ふと 「アンチエイジング 新宿」
など 地域名で 多く検索されているのに気付きました。
「???」
てっきり 「アンチエイジング」という言葉は化粧品やエステに使われる
言葉かと思いきや、
実際、調べてみると美容外科クリニックがずらり!
今や美容外科メニューの代名詞のように使われているんですね。
知らなかった・・・。
検索エンジン対策の前には、お客さんが探す時に使っている言葉をサーチ!
時代と共に移り変わる言葉使いにも 追いついておきましょう^^;。
(女性起業UPルームナビゲーター 吉枝ゆき子)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
女性起業UPルームは、マイクロソフト株式会社と横浜市、および
(公財)横浜市男女共同参画推進協会が協働し、2007年6月に開設した
女性の起業支援拠点です。
【発行元】(公財)横浜市男女共同参画推進協会
〒244-0816 横浜市戸塚区上倉田町435-1
男女共同参画センター横浜 内/女性起業UPルーム
Tel・Fax:045-862-5052
・このメールマガジンの送信元メールアドレスには返信できません。
・ご意見・ご感想はこちらまで:upnavi@women.city.yokohama.jp
・メルマガの配信解除はこちら:https://www.uproom.info/mail-about.php
・このメールマガジンの転送はOKですが、掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C)2007 All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛